タイヤ通販として人気の「フジコーポレーション」と「オートバックス」を5つの項目で比較してみました。
タイヤ通販の「1.取扱ブランド」「2.販売価格」「3.送料」「4.タイヤ取付工賃」「5.タイヤ保管」を徹底比較し、それぞれのメリットやデメリットが分かるように解説するとともに、どのような方の利用の利用に向いているのかまでご説明します。
愛車のタイヤを購入するにあたり、どの事業者を利用しようか悩んでいる方や、すでにこの2社のどちらかを利用しようと検討されている方は特に参考にしてみてください。
「フジコーポレーション」と「オートバックス」を5つの項目で比較しました!
1.取扱ブランド | 取り扱っているタイヤブランドやブランド傾向などについて比較します。 |
2.販売価格 | サマータイヤとスタッドレスタイヤで、同サイズのものを比較します。 |
3.送料 | タイヤの送料について比較します。 |
4.タイヤ取付工賃 | タイヤ取付店舗と工賃について比較します。 |
5.パンク保証 | 購入したタイヤがパンクした際の保証について比較します。 |
上記5つの項目で、「フジコーポレーション」と「オートバックス」を比較していきます。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックすればその項目にスクロールされるようになっています。
1.「フジコーポレーション」と「オートバックス」を取扱ブランドで比較
「フジコーポレーション」と「オートバックス」の取り扱いブランドについて比較していきましょう。
比較項目 | フジコーポレーション | オートバックス |
---|---|---|
海外有名ブランド | グッドイヤー コンチネンタル ピレリ ミシュラン BFグッドリッチなど ※BFグッドリッチの専売品あり | グッドイヤー コンチネンタル ピレリ ミシュラン BFグッドリッチ |
日本ブランド | ブリヂストン ダンロップ ヨコハマ トーヨータイヤ NITTO FALKENなど | ブリヂストン ダンロップ ヨコハマ トーヨータイヤ NITTO FALKEN |
比較的歴史が浅い 海外ブランド | DELINTE GRIPMAX HANKOOK KUMHO MILEVER NEOLIN RAIDENなど | KUMHO NANKANG HANKOOK チェンシン |
プライベートブランド | 無し | オートバックスPB ・サマータイヤ Maxrun Efficia OVERTAKE RVⅡ ・スタッドレスタイヤ North Trek N5 ICE ESPORTE |
「フジコーポレーション」の取扱ブランドの特徴
「フジコーポレーション」の取扱いブランドの特徴としては、日本ブランドのタイヤが充実していることと、海外有名ブランドタイヤが充実していることでしょう。
その中でも特筆すべきは、BFグッドリッチのスポーツ志向性の高いタイヤや、コンフォートタイヤなどが「フジコーポレーション」の専売品として販売されていることです。
これらのタイヤはタイヤサイズが大きくても価格が安く設定されているため、気軽に購入しやすくなっています。
「フジコーポレーション」が扱っている比較的歴史が浅い海外ブランドタイヤは、アジアンタイヤが主流ですが、その中でも比較的知名度が高いものが多く、近年では高級車に純正採用されているブランドもあります。
「オートバックス」の取り扱いブランドの特徴
「オートバックス」では、海外有名ブランドタイヤや日本ブランドタイヤは豊富に取り揃えていますが、比較的歴史の浅い海外ブランドタイヤは取扱いがあまり多くありません。
しかし歴史の浅い海外ブランドタイヤの中でも、特に種類が充実しているのはチェンシン製タイヤです。
これは台湾のチェンシン・ラバー社が製造しているタイヤで、サマータイヤやオールシーズンタイヤが揃っています。
また「オートバックス」では、オリジナルブランドタイヤの取扱いが充実しています。
サマータイヤではMaxrun Efficia(マックスラン エフィシア)、OVERTAKE RVⅡ(オーバーテイクRV2)、スタッドレスでは North Trek N5(ノーストレックN5)、ICE ESPORTE(アイスエスポルテ)がありますが、これらのオリジナルブランドタイヤは住友ゴムが製造しているようです。
2.「フジコーポレーション」と「オートバックス」を販売価格で比較
「フジコーポレーション」と「オートバックス」について、サマータイヤとスタッドレスタイヤの販売価格などを比較してみましょう。
比較に際しては本来、すべての条件を揃えて比較するべきですが、これらの条件が合致するタイヤは多くありません。
そこでサマータイヤとスタッドレスタイヤの二種類において、有名ブランドのもの、最も安いもので比較してみます。
また最も安いものはメーカーやブランドを問わず、タイヤサイズだけが合致するもので比較します。
比較項目 | フジコーポレーション | オートバックス |
---|---|---|
有名ブランド サマータイヤ | BRIDGESTONE REGNO GR-XII 205/60R16 92V 1本20,000円(税込) | BRIDGESTONE REGNO GR-XII 205/60R16 92V 1本25,150円(税込) |
最も安いサマータイヤ | FALKEN ジークスZE301Rエコラン 205/60R16 96W XL 1本7,690円(税込) | KUMHO マーシャル MH15 205/60R16 92H 1本7,700円(税込) |
有名ブランド スタッドレス | BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/60R16 92Q 1本23,400円(税込) | BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/60R16 92Q 1本27,810円(税込) |
最も安いスタッドレス | GRIPMAX アイスX BSW 205/60R16 96T XL 1本6,600円(税込) | KUMHO ウィンタークラフトWi61 205/60R16 92R 1本10,650円(税込) |
有名ブランドサマータイヤ
最も安いサマータイヤ
有名ブランドスタッドレス
最も安いスタッドレス
2社の販売価格実例から分かること
「フジコーポレーション」と「オートバックス」の販売価格実例の比較では、価格の開きに違いはあるものの、どのジャンルでも「フジコーポレーション」の方が安いことが分かりました。
価格差は「有名ブランドサマータイヤ」で5,105円、「有名ブランドスタッドレス」は4,410円、「最も安いスタッドレス」では4,050円となっており、「最も安いサマータイヤ」のみ価格差は10円となっていました。
「最も安いサマータイヤ」の価格差が10円であった背景には、「フジコーポレーション」のタイヤがFALKENで、「オートバックス」のタイヤがKUMHOであったことが関係していると考えられます。
もし「フジコーポレーション」の「最も安いサマータイヤ」がKUMHOであれば、価格差は他の3ジャンルと同様に4,000円~5,000円程度の開きになっていた可能性があります。
3.「フジコーポレーション」と「オートバックス」を送料で比較
「フジコーポレーション」と「オートバックス」で、タイヤを購入した場合の送料について比較してみましょう。
比較項目 | フジコーポレーション | オートバックス |
---|---|---|
取付加盟店などへの送料 | ◎フジコーポレーション店舗 無料 ◎取付協力店 1本1,200円(税込) ※沖縄、離島は別途連絡 ※タイヤによって送料無料 ※取付店によって追加送料あり | 3,000円(税込)以上の購入で送料無料 |
個人宅への送料 | 1本1,200円(税込) ※沖縄や離島は別途連絡あり | 3,000円(税込)以上の購入で送料無料 |
「フジコーポレーション」の送料
「フジコーポレーション」では購入したタイヤの送り先が「フジコーポレーション」店舗の場合と、協力取付店や個人宅などの場合で送料は異なります。
「フジコーポレーション」店舗に送り、取付けてもらう場合には送料は不要です。
一方、協力取付店や個人宅などに送る場合には、1本あたり1,200円(税込)の送料が必要となります。
このタイヤ送料は「フジコーポレーション」のwebサイトでは明示されていません。
タイヤを購入するためにカートに入れ、発送地域を選択してから送料が表示される仕組みになっています。
その方法で北海道から九州地域までの送料を調べてみると、タイヤ1本あたり1,200円(税込)の表示となりました。
なお、沖縄や離島に関しては送料が表示されず、別途連絡となります。
また、取付店によっては別途追加送料が発生するケースもあるようです。
「フジコーポレーション」の送料で特徴的なのは、タイヤによっては送料が無料になるものもあるという点です。
例えば販売価格の比較の項で紹介した「最も安いサマータイヤ」の「FALKENジークスZE301Rエコラン」は送料無料となっています。
このサービスが適用されるタイヤは多くありませんが、もし希望するブランドやサイズが一致すれば利用する価値はあるでしょう。
「オートバックス」の送料
「オートバックス」では、3,000円(税込)以上の商品を購入した場合、送料は無料となります。
タイヤの場合は、たとえ1本だけを購入しても3,000円以上の価格となるため、実質的に無料といえます。
なお発送先として、オートバックス店舗もしくは個人宅などを指定しても、送料については変わりません。
4.「フジコーポレーション」と「オートバックス」をタイヤ取付と工賃で比較
「フジコーポレーション」と「オートバックス」では、タイヤ取付と工賃がどう違うのか、比較してみましょう。
比較項目 | フジコーポレーション | オートバックス |
---|---|---|
取付店舗 | ◎フジコーポレーション店舗 全国48店舗 ◎取付協力店 全国約2,000店 | ◎オートバックス店舗 ※タイヤ交換予約可能店 全国586店舗 |
工賃(税込価格) | ◎フジコーポレーション店舗 ・組込みとバランス調整 1,375円~/本 ・廃タイヤ料:330円~/本 ◎取付協力店 ・16インチ以下:2,800円/本 ・17、18インチ:3,400円/本 ・19インチ:4,300円/本 ※廃タイヤ料やバルブ交換料は含まれず | 16インチ以下:8,800円/4本 17インチ以上:11,000円/4本 ※脱着、組み換え、バランス調整、バルブ交換、廃タイヤ処分料を含む |
「フジコーポレーション」のタイヤ取付と工賃
「フジコーポレーション」では、購入したタイヤを全国に48店舗ある「フジコーポレーション」店舗、もしくは全国におよそ2,000店ある協力取付店で取付けることができます。
「フジコーポレーション」店舗での取付料金は組込みとバランス調整を含めて1,375円からで、タイヤサイズなどによって料金が変わることしか表示されておらず、詳しくは受け取り店舗への問い合わせとなっています。
また全国におよそ2,000店ある社外の協力取付店で取付けてもらうこともでき、工賃はどの協力取付店でも共通料金となっています。
「オートバックス」のタイヤ取付と工賃
「オートバックス」ではタイヤ4本分の工賃がセットになって販売されています。
そのため取付工賃も1本あたりの価格は提示されておらず、タイヤ4本分の価格と、4本分の取付工賃がセットとなっています。
前後のタイヤサイズが異なる車の場合でも「オートバックス」で取付を依頼するには、それぞれのサイズのタイヤを2本づつ、計4本購入し、4本分の取付工賃を支払わなければなりません。
つまり「オートバックス」では車1台分のタイヤを購入しなければ、取付までしてもらうことはできないということです。
FF車などでフロントタイヤの摩耗が激しく、2本だけ交換したいなどの場合には利用できませんが、その場合には自宅近くの取付店を探して事前に了解をとっておき、取付店に送ってもらうなどの方法をとるしかありません。
なお「オートバックス」の取付工賃をタイヤ1本あたりに換算すると、16インチ以下では2,200円、17インチ以上では2,750円となります。
この取付工賃には脱着、組み換え、バランス調整などはもちろんですが、バルブ交換、廃タイヤ処分料までが含まれています。
2社の取付けと工賃について
2社のタイヤ取付と工賃における比較では、「フジコーポレーション」店舗での工賃などが分からないため、「フジコーポレーション」の取付協力店と「オートバックス」店舗との比較となります。
店舗数を比較すると、「フジコーポレーション」の取付協力店は全国に約2,000店で、一方の「オートバックス」は店舗数が全国で586店となっています。
これをみると「フジコーポレーション」の取付協力店の方が、自宅からより近い距離にある可能性が高いと考えられます。
工賃を比較すると、タイヤ1本あたりの工賃は「オートバックス」店舗の方がやや安く、さらにバルブ交換料や廃タイヤ処分料まで含まれていることを考慮すると、タイヤ交換にかかる費用そのものは「オートバックス」の方が安く上がるといえます。
ただし「オートバックス」でタイヤ取付を依頼するには、タイヤ4本の購入と取付の両方が必須となりますが、「フジコーポレーション」では例えばタイヤ2本や1本だけを購入した場合でも取付けてもらうことができます。
5.「フジコーポレーション」と「オートバックス」をパンク保証で比較
タイヤのパンクはどんなドライバーでも経験したことがあるはずです。
しかし購入して間もないタイヤがパンクし、修理しなくてはいけなくなると非常にがっかりするでしょう。
修理できるならまだしも、修理不可能なパンクの場合は、新しくタイヤを購入しなければならず、また出費になってしまいます。
そこで「フジコーポレーション」と「オートバックス」では、パンクに対する保証はどうなっているのかを比較してみました。
比較項目 | フジコーポレーション | オートバックス |
---|---|---|
無料保証 | 無し ※タイヤにより4本購入でパンク保証が付帯しているものあり | 無し |
有償保証 | タイヤ4本購入時のみ2年保証加入可能 [保証加入料] タイヤ4本購入価格に応じた保証限度額プラン ・2万円以下 5,800円 ・4万円以下 6,800円 ・7万円以下 9,800円 ・10万円以下 13,800円 ・15万円以下 18,800円 ・20万円以下 21,800円 ・25万円以下 25,800円 ・30万円以下 31,800円 [保証内容] ・保証期間2年 ・走行距離無制限 (但し残溝条件あり) ・工賃無料 (フジコーポレーション店舗のみ) ・送料無料 ・開始から180日まではパンクしたタイヤのみ新品に交換 ・開始から181日以降はパンク本数に関わらず全て交換 ・保証の適用は期間中に1回のみ | 「あんしんタイヤ補償」 ※オートバックスでタイヤ4本購入と取付までした場合のみ加入可能 [補償料] タイヤ4本の購入価格(税込)に基づく5段階設定で補償期間は6ヶ月~18ヶ月 ※補償限度額内なら何本でも適用可 ※補償はタイヤ代、工賃、バルブ、廃タイヤ料に適用 ○2万円以下 (補償限度額1万円) ・6ケ月 999円 ・12ケ月 1,999円 ・18ケ月 2,999円 ○4万円以下 (補償限度額2万円) ・6ケ月 1,999円 ・12ケ月 3,999円 ・18ケ月 5,999円 ○6万円以下 (補償限度額3万円) ・6ケ月 2,999円 ・12ケ月 5,999円 ・18ケ月 8,999円 ○8万円以下 (補償限度額4万円) ・6ケ月 3,999円 ・12ケ月 7,999円 ・18ケ月 11,999円 ○8万円超 (補償限度額5万円) ・6ケ月 4,999円 ・12ケ月 9,999円 ・18ケ月 14,999円 |
「フジコーポレーション」を利用した場合のパンク保証
「フジコーポレーション」では、どのような種類のタイヤであっても4本(1台分)購入と同時にパンク保証に加入すると、2年間のパンク保証を受けることができます。
加入プランはタイヤ4本の合計金額に合わせて「2万円以下」のものから、最大「30万円以下」のものまで用意されており、加入料もプランに合わせて設定されています。
パンク保証に加入して180日以内にパンクした場合は、パンクしたタイヤのみ新品と交換してもらえ、181日以降にパンクした場合は、パンク本数に関わらず4本全てを新品タイヤに交換してもらうことができます。
パンク保証の取付工賃は、「フジコーポレーション」で作業してもらう場合は無料となっていますが、協力取付店で作業してもらう場合には工賃が発生します。
なお、このパンク保証を適用した新品タイヤ交換は、保証期間中に1回限りの適用となります。
「フジコーポレーション」では、このパンク保証が無料で付帯してくるタイヤ(1台分4本購入が条件)も販売しており、ブランドやタイヤサイズが合致すれば利用する価値のあるといえるでしょう。
「オートバックス」を利用した場合のパンク保証
「オートバックス」でタイヤを4本購入し、「オートバックス」の店舗で取付をした場合のみ、その店舗で申し込むことで加入できるのが「あんしんタイヤ補償」です。
「あんしんタイヤ補償」はタイヤ4本の合計金額(税込)ごとに補償限度額が設定されており、その限度額内であれば何度でもパンクしたタイヤを新品に交換してもらうことができます。
なお、タイヤ交換時に発生するタイヤ代金はもちろんですが、取付工賃やバルブ交換費用、廃タイヤ料金も補償に含まれます。
補償期間は6ケ月、12ケ月、18ケ月が用意されており、補償期間に応じた料金設定となっています。
2社のパンク保証の違い
2社のパンク保証で、異なる大きな点についてご紹介しましょう。
パンク保証に加入できる条件として、「フジコーポレーション」ではタイヤ4本の購入が条件となっていますが、「オートバックス」ではタイヤ4本を購入し、なおかつ「オートバックス」店舗で取付け、その取付けた店舗で加入しなければなりません。
つまり、「フジコーポレーション」のパンク保証はタイヤそのものに対する保証ですが、「オートバックス」のパンク保証はタイヤと取付け作業全体に対する保証といえます。
また保証限度額についても大きな違いがあります。
「フジコーポレーション」の保証限度額はタイヤ4本価格が2万円以下の場合から、最大で30万円までのプランが用意されています。
一方の「オートバックス」では、タイヤ4本価格が2万円以下の保証限度額が1万円、4本価格が8万円超でも保証限度額は5万円となっています。
もちろん加入料はそれぞれ異なり、保証限度額が高額になるほど加入料も高くなっていきますが、充実したパンク保証を用意しておきたい場合には、「オートバックス」のパンク保証はやや中途半端な感があります。
「フジコーポレーション」はこんな方におススメします
ご紹介してきた2社の比較から、「フジコーポレーション」でのタイヤの購入をおすすめするのは以下のような方だといえます。
- 有名ブランドからアジアンタイヤまで、安く購入したい人
- タイヤを4本もしくはそれ以下の本数で購入したい人
- 送料を支払っても、支払い総額を安く抑えたい人
- 自宅から少しでも近いところで取付たい人
- パンク保証はなるべく充実したものに加入したい人
「オートバックス」はこんな方におススメします
ご紹介してきた2社の比較から、「オートバックス」でのタイヤの購入をおすすめするのは以下のような方だといえます。
- オートバックス販売のタイヤなら高くても安心できる人
- タイヤを4本まとめて購入したい人
- 送料を支払いたくない人
- オートバックス店舗が自宅近くにある人
- パンク保証に加入さえできれば良いという人
まとめ
「フジコーポレーション」と「オートバックス」について、5つの項目にわたって比較してみました。
「フジコーポレーション」はタイヤ価格が安く、しかもタイヤ4本をまとめて購入しなくても、取付けまでしてもらえます。
またパンク保証も充実しているため、安心感を得ることができるはずです。
一方、「オートバックス」のタイヤ価格は決して安いとはいえず、タイヤ4本をまとめて購入し、さらにオートバックス店舗だけでしか取付けてもらえないという不便さはあるものの、知名度が高い「オートバックス」なら間違いはないという信頼感はあるでしょう。
これらの違いを理解されたうえで、「フジコーポレーション」と「オートバックス」のどちらで購入する方が良いのかを検討なさってください。