タイヤ通販として人気の「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」を5つの項目で比較してみました。
タイヤ通販の「1.取扱ブランド」「2.販売価格」「3.送料」「4.タイヤ取付工賃」「5.タイヤ保管」を徹底比較し、それぞれのメリットやデメリットが分かるように解説するとともに、どのような方の利用の利用に向いているのかまでご説明します。
愛車のタイヤを購入するにあたり、どの事業者を利用しようか悩んでいる方や、すでにこの2社のどちらかを利用しようと検討されている方は特に参考にしてみてください。
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」を5つの項目で比較しました!
1.取扱ブランド | 取り扱っているタイヤブランドやブランド傾向などについて比較します。 |
2.販売価格 | サマータイヤとスタッドレスタイヤで、同サイズのものを比較します。 |
3.送料 | タイヤの送料について比較します。 |
4.タイヤ取付工賃 | タイヤ取付店舗と工賃について比較します。 |
5.パンク保証 | 購入したタイヤがパンクした際の保証について比較します。 |
上記5つの項目で、「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」を比較していきます。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックすればその項目にスクロールされるようになっています。
1.「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」を取扱ブランドで比較
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」の取り扱いブランドについて比較していきましょう。
比較項目 | フジコーポレーション | イエローハット |
---|---|---|
海外有名ブランド | グッドイヤー コンチネンタル ピレリ ミシュラン BFグッドリッチなど ※BFグッドリッチの専売品あり | グッドイヤー ピレリ ミシュラン BFグッドリッチ |
日本ブランド | ブリヂストン ダンロップ ヨコハマ トーヨータイヤ NITTO FALKENなど | ブリヂストン ダンロップ ヨコハマ トーヨータイヤ NITTO |
比較的歴史が浅い 海外ブランド | DELINTE GRIPMAX HANKOOK KUMHO MILEVER NEOLIN RAIDENなど | ネクセン ウィンラン ハンコック ノキアン アロースピード クムホ マッドスター モンスタ |
専売品 | 無し | ・サマータイヤ ECOFINE PRACTIVA ピレリP7 EVO ピレリ チンチュラート ROSSO ・スタッドレスタイヤ PRACTIVA ICE ICE ESPORTE |
「フジコーポレーション」の取扱ブランドの特徴
「フジコーポレーション」の取扱いブランドの特徴としては、日本ブランドのタイヤが充実していることと、海外有名ブランドタイヤが充実していることでしょう。
その中でも特筆すべきは、BFグッドリッチのスポーツ志向性の高いタイヤや、コンフォートタイヤなどが「フジコーポレーション」の専売品として販売されていることです。
これらのタイヤはタイヤサイズが大きくても価格が安く設定されているため、気軽に購入しやすくなっています。
「フジコーポレーション」が扱っている比較的歴史が浅い海外ブランドタイヤは、アジアンタイヤが主流ですが、その中でも比較的知名度が高いものが多く、近年では高級車に純正採用されているブランドもあります。
「イエローハット(YellowHat)」の取り扱いブランドの特徴
「イエローハット(YellowHat)」は海外有名ブランドや日本ブランド、比較的歴史が浅い海外ブランドも扱っています。
日本ブランドではダンロップとヨコハマ、有名ブランドではピレリがどのサイズで検索してもほぼ揃っていました。
なお「イエローハット(YellowHat)」では専売品タイヤが数種類用意されており、オリジナルブランドとしてECOFINEとPRACTIVAがあり、ピレリタイヤも専売品が2種類あります。
どのタイヤサイズで調べてもこれらのタイヤが表示されることから、おそらく「イエローハット(YellowHat)」としてはこれらのタイヤを注力して販売したいということだと考えられます。
オリジナルブランドのECOFINEはダンロップが製造しており、PRACTIVAはヨコハマが製造しているので、信頼性の高い国産ブランドタイヤであるといえます。
一方で、これら以外のメーカーのラインナップは少なく、特に人気の高いブリヂストン製タイヤなどは、ごく限られたサイズで取り扱いがあるだけでした。
これはタイミング的なものが影響している可能性もありますが、本記事執筆時点ではこのような結果となりました。
2.「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」を販売価格で比較
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」について、サマータイヤとスタッドレスタイヤの販売価格などを比較してみましょう。
比較に際しては本来、すべての条件を揃えて比較するべきですが、これらの条件が合致するタイヤは多くありません。
そこでサマータイヤとスタッドレスタイヤの二種類において、有名ブランドのもの、最も安いもので比較してみます。
また最も安いものはメーカーやブランドを問わず、タイヤサイズだけが合致するもので比較します。
比較項目 | フジコーポレーション | イエローハット |
---|---|---|
有名ブランド サマータイヤ | DUNLOP ENASAVE RV505 205/60R16 92H 1本12,200円(税込) | DUNLOP ENASAVE RV505 205/60R16 92H 1本15,950円(税込) |
最も安いサマータイヤ | FALKEN ジークスZE301Rエコラン 205/60R16 96W XL 1本7,690円(税込) | ArrowSpeed AS-HP01 205/60R16 92H 1本8,725円(税込) |
有名ブランド スタッドレス | BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/60R16 92Q 1本23,400円(税込) | BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/60R16 92Q 2021・2022年製 1本24,700円(税込) |
最も安いスタッドレス | GRIPMAX アイスX BSW 205/60R16 96T XL 1本6,600円(税込) | PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 205/60R16 96H XL 1本19,075円(税込) |
有名ブランドサマータイヤ
最も安いサマータイヤ
有名ブランドスタッドレス
最も安いスタッドレス
2社の販売価格実例から分かること
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」の販売価格実例の比較では、どのジャンルでも「フジコーポレーション」の方が安いことが分かりました。
価格差が最も大きかったのは「最も安いスタッドレス」で12,475円差でしたが、これは「フジコーポレーション」がGRIPMAXのタイヤで、「イエローハット(YellowHat)」はPIRELLIタイヤであったことが影響していると考えられます。
つまりブランドの差ともいえるでしょう。
また「有名ブランドサマータイヤ」では3,750円差、「最も安いサマータイヤ」で1,035円差、「有名ブランドスタッドレス」では1,300円差となっていました。
特に有名ブランドタイヤのうち、スタッドレスで価格差が小さくなったのは、「イエローハット(YellowHat)」のタイヤの製造年が2021年と2022年のものであったため、価格を下げて販売していたことに起因しているようです。
もし価格を下げていなければ、価格差はもっと大きくなったと考えられます。
3.「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」を送料で比較
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」で、タイヤを購入した場合の送料について比較してみましょう。
比較項目 | フジコーポレーション | イエローハット |
---|---|---|
取付加盟店などへの送料 | ◎フジコーポレーション店舗 無料 ◎取付協力店 1本1,200円(税込) ※沖縄、離島は別途連絡 ※タイヤによって送料無料 ※取付店によって追加送料あり | ◎イエローハット店舗 送料無料 ※送付先はイエローハット店舗のみ ※取付店への発送不可 |
個人宅への送料 | 1本1,200円(税込) ※沖縄や離島は別途連絡あり | - ※個人宅への発送不可 |
「フジコーポレーション」の送料
「フジコーポレーション」では購入したタイヤの送り先が「フジコーポレーション」店舗の場合と、協力取付店や個人宅などの場合で送料は異なります。
「フジコーポレーション」店舗に送り、取付けてもらう場合には送料は不要です。
一方、協力取付店や個人宅などに送る場合には、1本あたり1,200円(税込)の送料が必要となります。
このタイヤ送料は「フジコーポレーション」のwebサイトでは明示されていません。
タイヤを購入するためにカートに入れ、発送地域を選択してから送料が表示される仕組みになっています。
その方法で北海道から九州地域までの送料を調べてみると、タイヤ1本あたり1,200円(税込)の表示となりました。
なお、沖縄や離島に関しては送料が表示されず、別途連絡となります。
また、取付店によっては別途追加送料が発生するケースもあるようです。
「フジコーポレーション」の送料で特徴的なのは、タイヤによっては送料が無料になるものもあるという点です。
例えば販売価格の比較の項で紹介した「最も安いサマータイヤ」の「FALKENジークスZE301Rエコラン」は送料無料となっています。
このサービスが適用されるタイヤは多くありませんが、もし希望するブランドやサイズが一致すれば利用する価値はあるでしょう。
「イエローハット(YellowHat)」の送料
「イエローハット(YellowHat)」でタイヤを購入した場合、発送先はイエローハットの店舗に限定され、個人宅やタイヤ取付店などに発送することはできません。
つまりイエローハットの店舗でしか受け取ることができないわけです。
ただしイエローハットのどの店舗に発送する場合でも送料は必要なく、タイヤ4本を購入した場合はもちろんですが、タイヤ1本だけの購入でも送料は無料です。
4.「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」をタイヤ取付と工賃で比較
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」では、タイヤ取付と工賃がどう違うのか、比較してみましょう。
比較項目 | フジコーポレーション | イエローハット |
---|---|---|
取付店舗 | ◎フジコーポレーション店舗 全国48店舗 ◎取付協力店 全国約2,000店 | ◎イエローハット店舗 全国686店舗 |
工賃(税込価格) | ◎フジコーポレーション店舗 ・組込みとバランス調整 1,375円~/本 ・廃タイヤ料:330円~/本 ◎取付協力店 ・16インチ以下:2,800円/本 ・17、18インチ:3,400円/本 ・19インチ:4,300円/本 ※廃タイヤ料やバルブ交換料は含まれず | 14インチ以下:1,100円/本 15~17インチ:1,650円/本 18インチ以上:2,200円/本 ※バルブ交換:500円/本 ※廃タイヤ処分料:440円/本 |
「フジコーポレーション」のタイヤ取付と工賃
「フジコーポレーション」では、購入したタイヤを全国に48店舗ある「フジコーポレーション」店舗、もしくは全国におよそ2,000店ある協力取付店で取付けることができます。
「フジコーポレーション」店舗での取付料金は組込みとバランス調整を含めて1,375円からで、タイヤサイズなどによって料金が変わることしか表示されておらず、詳しくは受け取り店舗への問い合わせとなっています。
また全国におよそ2,000店ある社外の協力取付店で取付けてもらうこともでき、工賃はどの協力取付店でも共通料金となっています。
「イエローハット(YellowHat)」のタイヤ取付と工賃
「イエローハット(YellowHat)」の通販で購入したタイヤは、イエローハット店舗以外に送ることはできないため、取付もイエローハット店舗に依頼するのが最も楽な方法だといえます。
もちろんイエローハット店舗まで受け取りに行き、タイヤを車に積んで一般の取付店に持ち込むこともできますが、非常に面倒になります。
イエローハット店舗は全国に739店舗ありますが、そのうちタイヤ取付がweb予約できるイエローハット店舗は本記事執筆時点で全国に686店舗となっていました。
そのため、タイヤ取付に際しては多少足を延ばさなければならない人もいるはずです。
なおタイヤ取付料金はサイズ別に一律となっており、バルブ交換費用や廃タイヤ処分料もあらかじめ決まっているため、タイヤ交換にかかる費用総額は事前に把握することができます。
2社の取付けと工賃の違いについて
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」のタイヤ取付と工賃では、タイヤの取付店舗数が大きく違います。
「フジコーポレーション」でタイヤを購入した場合、取付できるのは「フジコーポレーション」の48店舗と協力取付店の2,000店ですが、一方の「イエローハット(YellowHat)」でタイヤ取付をweb予約できるのは全国に686店舗しかありません。
つまり取付できる場所で比較すると圧倒的に「フジコーポレーション」の方が多く、より自宅から近い場所で取付けられる可能性が高いといえます。
工賃の比較では、「フジコーポレーション」店舗での工賃が分からないため、「フジコーポレーション」の協力取付店の工賃と、「イエローハット(YellowHat)」店舗での工賃を比較すると、「イエローハット(YellowHat)」の方がかなり安く半額近くであることが分かります。
タイヤ取付店は整備工場的な雰囲気の店舗であることが多く、女性にはやや入りづらい雰囲気がありますが、「イエローハット(YellowHat)」店舗は誰が行っても明るく、楽しげな雰囲気があり、入りにくさは感じられないでしょう。
これらのことから、自宅から遠い可能性があることを除けば、タイヤ取付や工賃に関しては「イエローハット(YellowHat)」の方が利用しやすいといえます。
5.「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」をパンク保証で比較
タイヤのパンクはどんなドライバーでも経験したことがあるはずです。
しかし購入して間もないタイヤがパンクし、修理しなくてはいけなくなると非常にがっかりするでしょう。
修理できるならまだしも、修理不可能なパンクの場合は、新しくタイヤを購入しなければならず、また出費になってしまいます。
そこで「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」では、パンクに対する保証はどうなっているのかを比較してみました。
比較項目 | フジコーポレーション | イエローハット |
---|---|---|
無料保証 | 無し ※タイヤにより4本購入でパンク保証が付帯しているものあり | 無し |
有償保証 | タイヤ4本購入時のみ2年保証加入可能 [保証加入料] タイヤ4本購入価格に応じた保証限度額プラン ・2万円以下 5,800円 ・4万円以下 6,800円 ・7万円以下 9,800円 ・10万円以下 13,800円 ・15万円以下 18,800円 ・20万円以下 21,800円 ・25万円以下 25,800円 ・30万円以下 31,800円 [保証内容] ・保証期間2年 ・走行距離無制限 (但し残溝条件あり) ・工賃無料 (フジコーポレーション店舗のみ) ・送料無料 ・開始から180日まではパンクしたタイヤのみ新品に交換 ・開始から181日以降はパンク本数に関わらず全て交換 ・保証の適用は期間中に1回のみ | 「タイヤパンク補償」 ※タイヤ4本を同時購入した場合のみ加入可能 ※全国のイエローハット店舗で補償が受けられる [補償期間] 購入から2年もしくは走行25,000㎞まで [補償限度額] タイヤ4本の購入金額+交換工賃 ※加入から180日以内の適用は限度額の60%まで ※最大100,000円まで [交換本数] 4本 (1本のパンクでも4本全部を新品と交換) [補償料(税込)] タイヤ4本価格+工賃の合計額(税込)に基づく6段階設定 ○20,000円以下 4,400円 ○20,001〜40,000円 5,500円 ○40,001〜50,000円 6,600円 ○50,001〜70,000円 8,800円 ○70,001〜80,000円 9,900円 ○80,001~100,000円 11,000円 |
「フジコーポレーション」を利用した場合のパンク保証
「フジコーポレーション」では、どのような種類のタイヤであっても4本(1台分)購入と同時にパンク保証に加入すると、2年間のパンク保証を受けることができます。
加入プランはタイヤ4本の合計金額に合わせて「2万円以下」のものから、最大「30万円以下」のものまで用意されており、加入料もプランに合わせて設定されています。
パンク保証に加入して180日以内にパンクした場合は、パンクしたタイヤのみ新品と交換してもらえ、181日以降にパンクした場合は、パンク本数に関わらず4本全てを新品タイヤに交換してもらうことができます。
パンク保証の取付工賃は、「フジコーポレーション」で作業してもらう場合は無料となっていますが、協力取付店で作業してもらう場合には工賃が発生します。
なお、このパンク保証を適用した新品タイヤ交換は、保証期間中に1回限りの適用となります。
「フジコーポレーション」では、このパンク保証が無料で付帯してくるタイヤ(1台分4本購入が条件)も販売しており、ブランドやタイヤサイズが合致すれば利用する価値のあるといえるでしょう。
「イエローハット(YellowHat)」を利用した場合のパンク保証
「イエローハット(YellowHat)」ではタイヤパンク補償が用意されており、タイヤ4本を同時購入した場合のみ加入することができます。
補償対象となる期間は加入から2年もしくは25,000㎞走行するまでとなり、その期間中にタイヤ1本でもパンクした場合は、全てのタイヤを新品タイヤと交換してもらえます。
ただしタイヤパンク補償に加入してから180日以内にパンクした場合には、限度額の60%までしか補償されません。
181日以降にパンクした場合の補償限度額は、タイヤ4本分の購入金額と交換工賃となり、それらの金額に応じた加入料が設定されています。
また保証額は最大で100,000円までとなっているため、タイヤ4本価格+工賃の合計額が100,000円以上であった場合でも、補償されるのは100,000円となります。
2社のパンク保証の違い
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」のパンク保証では、大きな違いが幾つかあります。
まず保証限度額をタイヤだけの価格で算出するか、工賃まで含めるかの違いです。
「フジコーポレーション」の保証限度額はタイヤ4本の合計金額で計算しますが、「イエローハット(YellowHat)」では保証限度額をタイヤ4本の価格だけでなく、工賃も合算して計算しています。
「フジコーポレーション」はパンク保証の利用でタイヤを交換する際には、「フジコーポレーション」店舗での交換なら工賃は無料となっています。
つまり工賃は完全にサービスとなるわけです。
一方、「イエローハット(YellowHat)」は保証限度額に工賃を含めて計算しているため、工賃はサービスとはいえません。
また2社の保証限度額プランにも違いがあります。
「フジコーポレーション」の保証限度額プランは、最大で30万円まで用意されていますが、「イエローハット(YellowHat)」では最大で10万円までのプランしか用意されていません。
大径タイヤなどであれば4本価格が10万円を超えるものもありますが、さらに工賃を合算して保証限度額を算出するため、「イエローハット(YellowHat)」のパンク保証はタイヤによってはカバーしきれないケースもあるということになります。
「フジコーポレーション」はこんな方におススメします
ご紹介してきた2社の比較から、「フジコーポレーション」でのタイヤの購入をおすすめするのは以下のような方だといえます。
- 有名ブランドからアジアンタイヤまで少しでも安く購入したい人
- BFグッドリッチの専売品タイヤを購入したい人
- 個人宅や気に入った取付店に発送してもらいたい人
- 工賃が少し高くても自宅から極力近いところで取付けたい人
- 充実したパンク保証で高価な大径タイヤを守りたい人
「イエローハット(YellowHat)」はこんな方におススメします
ご紹介してきた2社の比較から、「イエローハット(YellowHat)」でのタイヤの購入をおすすめするのは以下のような方だといえます。
- 少し高くてもイエローハット販売のタイヤなら安心だという人
- イエローハットの専売品タイヤを購入したい人
- イエローハット店舗が近く、送料にあまり費用を掛けたくない人
- イエローハットの店舗で少しでも安く取付けたい人
- ある程度のパンク保証があれば十分だという人
まとめ
「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」について、5つの項目にわたって比較してみました。
「フジコーポレーション」は「イエローハット(YellowHat)」よりもタイヤ価格が安く、個人宅や取付店に発送することができますが、送料が必要で、なおかつ取付店の工賃は「イエローハット(YellowHat)」よりも高くなってしまいます。
一方の「イエローハット(YellowHat)」は、タイヤ価格は「フジコーポレーション」よりも高く販売されており、発送先は「イエローハット(YellowHat)」店舗に限定、取付も他の取付店に依頼することができないなどの制限があります。
しかし送料は無料で、取付工賃も安く設定されているため、「イエローハット(YellowHat)」で販売しているタイヤを購入するという安心感を求め、綺麗で誰でも入りやすい雰囲気の店舗で取付けてもらえることに満足感を感じる人には、利用する価値があるでしょう。
これらの違いを理解されたうえで、「フジコーポレーション」と「イエローハット(YellowHat)」のどちらで購入する方が良いのかを検討なさってください。