カーリース「クルカ」と「リースナブル」を5つの項目で比較!

画像引用:(左)クルカ(右)リースナブル

カーリースで人気の「クルカ」「リースナブル」を5つの項目で比較しました。

カーリースを申込もうかとお考えの際の検討材料として、この2社の「1. 取り扱い車種」「2. リース契約期間と中途解約の可否」「3. 月額料金とプラン内容」「4. 料金支払い方法」「5. 契約満了後の選択肢」を徹底比較し、それぞれのメリットやデメリットが分かるように解説していきます。

カーリースはどの事業者を利用すればいいのか悩んでいる方や、すでにこの2社のどちらかの導入を検討されている方は特に参考にしてみてください。

目次

「クルカ」と「リースナブル」を5つの項目で比較しました!

1. 取り扱い車種提供している自動車の車種や台数などを比較しています。
2. リース契約期間と中途解約の可否用意されているリース契約期間と契約期間中に中途解約ができるかどうかを比較しています。
3. 月額料金とプラン内容同車種のリース月額とプラン内容について比較しています。
4. 料金支払い方法リース料金の支払い方法について比較しています。
5. 契約満了後の選択肢リース契約満了時の選択肢としてどのようなものがあるのかを比較しています。

上記5つの項目で、「クルカ」と「リースナブル」を比較しています。

知りたい項目からチェックできるよう、クリックすればその項目にスクロールされるようになっています。

1.「クルカ」と「リースナブル」を取扱い車種の傾向で比較!

比較項目クルカリースナブル
取り扱い車両新車のみ新車のみ (リースナブルLightでは中古車のみ)
車種
ミニバン5車種7車種(2車種は発注準備中)
SUV・クロカン9車種15車種(1車種は発注準備中)
セダン・ワゴン2車種2車種
コンパクトカー3車種7車種
軽自動車4車種12車種(2車種は発注準備中)
その他スポーティーカーなど 2車種商用車9車種(1車種は発注準備中)

「クルカ」と「リースナブル」の取り扱い車種について比較してみましょう。

比較に際しては、取り扱い車種をミニバンやSUV、セダン、コンパクトカー、軽自動車、その他のジャンルで区分しています。

「クルカ」の取り扱い車種

「クルカ」の取り扱う車は新車のみで、取扱い車数は2024年10月上旬時点で25車種となっています。

内訳としてはミニバンが5車種SUV・クロカンが9車種セダン・ワゴンが2車種、コンパクトカーが3車種軽自動車は4車種、そしてその他としてスポーティーカーなどが2車種となっていました。

つまり「クルカ」の取扱い車種は限定的だということになりますが、ただしレクサスやBYDなど他のカーリースでは扱っていないブランドの車や、クラウンスポーツ、スープラ、GR86なども取り扱っており、高級車やスポーティーカーの取扱いは充実しているといえます。

「リースナブル」の取り扱い車種

「リースナブル」では新車のみを取り扱っています。

なお、「リースナブルLight」とネーミングされた別サイトでは、中古車のみを取り扱っています。

「リースナブル」で取り扱っている新車の取扱い車数は、2024年10月中旬時点で52車種となります。

内訳としてはミニバンが7車種(2車種は発注準備中)、SUV・クロカンが15車種(1車種は発注準備中)、セダン・ワゴンが2車種コンパクトカーが7車種軽自動車は12車種(2車種は発注準備中)、そしてその他に商用車を9車種(1車種は発注準備中)取り扱っています。

セダン・ワゴンの取扱い車種は少ないものの、商用車まで多数ラインナップしているのが特徴的です。

なお、本記事執筆時点ではレクサスとスバルの車は取り扱われていませんでした。

また現時点では自動車メーカーの都合で一時取扱い中止になっていますが、取り扱いが再開すればすぐに提供できることを意味する「発注準備中」の表示も掲出されており、これらの車を契約したい人にとっては非常にありがたい表示だといえるでしょう。

「クルカ」と「リースナブル」の取扱い車種を比較すると

取扱い車種の比較では、「クルカ」は新車のみの取扱いで、限られた車種ではあるものの、高級車レクサスやBYDなどの人気のある車に加え、スポーティーカー、さらには今多くの人が乗っている軽自動車まで取り扱っているなど、特に注目度の高い車を取り扱っています。

そのため取り扱い車種数は多くなくても、この車がカーリースで乗れるなら契約したいと思わせてくれるラインナップとなっています。

一方の「リースナブル」はレクサスやスバルは扱っていませんが、それ以外の国産メーカーの車を多く扱っており、取り扱い車種数も非常に豊富です。

さらに商用車も多く扱っているため、仕事で使いたい車をリースするのにも便利でしょう。

また「発注準備中」の表示が希望する車にその表示が付いていれば、いずれカーリースが再開されることが分かります。

つまり「リースナブル」は幅広く国産車をカバーしており、多くの人が利用しやすいカーリースだといえます。

2.「クルカ」と「リースナブル」をリース契約期間と中途解約の可否で比較!

比較項目クルカリースナブル
リース契約期間◎新車リースのみ
契約期間:3年

※メンテナンスプランは無し
◎新車リースのみ
契約期間:3年、5年、9年  

※メンテナンスプランは別途
・シンプルプラン
法定12ヶ月点検、12ケ月毎のオイル交換、12ケ月毎のオイルフィルターとワイパーゴム交換
・コミコミプラン
6ケ月点検、法定12ヶ月点検、6ケ月毎のオイル交換、12ケ月毎のオイルフィルターとワイパーゴム交換、車検時のバッテリー交換、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション
中途解約中途解約は基本的に不可
※中途解約無料の「クルカフリー」プランもあり(月額変動制)
中途解約は、契約期間中の乗換えや買い取る場合は違約金なしで可
※解約のみの場合は違約金が必要

「クルカ」と「リースナブル」のリース契約期間と中途解約ができるかどうかについて比較してみましょう。

「クルカ」のリース契約期間と中途解約

「クルカ」のリース契約期間は3年契約と、比較的短い期間しか設定されていないのが特徴で、月額は3年間定額となっています。

契約期間が長いと生活環境などが変化した場合、リース車両が環境にそぐわないケースも出てきますが、契約期間が短いとこのような問題は起こりにくくなります。

また新車から3年以内の契約であるため、車検を受ける必要がなく車検費用を月額に加算する必要がないばかりか、新しい車を飽きないうちに乗り換えることができるというメリットもあります。

契約期間中の中途解約は基本的にできず、残リース料と解約精算金などを支払えば解約することは可能ではあるものの、決して得策とはいえません。

ただし「クルカ」では、契約して12ケ月経過すれば無料で中途解約することができる「クルカフリー」プランも用意されています。

「クルカフリー」プランも契約期間は3年ですが、通常プランと比較して月額が年々安くなっていくのが特徴で、EV車とLEXUS車以外の全ての取扱い車種で利用することができます。

「リースナブル」のリース契約期間と中途解約

「リースナブル」のリース契約期間は3年と5年、7年が用意されており、自分で生活環境が変化するであろうタイミングなどに合わせて選択することができます。

メンテナンスプランは基本的な法定点検と必須のメンテナンスだけが含まれるシンプルプランと、シンプルプランの内容をさらに充実させたコミコミプランの2種類が用意されています。

シンプルプランは法定12ヶ月点検と12ケ月毎のオイル交換、12ケ月毎のオイルフィルターとワイパーゴム交換がセットになっています。

コミコミプランは6ケ月点検と法定12ヶ月点検、6ケ月毎のオイル交換、12ケ月毎のオイルフィルターとワイパーゴム交換、車検時のバッテリー・エアコンフィルター・タイヤローテーションまでがセットになっています。

契約期間が短い3年の場合なら車検の必要がないため、シンプルプランを選択し、契約期間中に車検を挟む5年や7年の場合にはコミコミプランを選択するなど、契約期間などに合わせてメンテナンスプランを選ぶこともできます。

なお契約期間中に車検を含むプランの場合、車検費用は月額に含まれているので、コミコミプランを契約しておくと、車検時でもメンテナンス関連のことで悩むことがありません。

中途解約については、契約期間中に別の車に乗換えたい場合や、契約中の車を買取りたい場合でも解約金が発生することはありませんが、解約するだけの場合には解約金が発生します。

「クルカ」と「リースナブル」のリース契約期間と中途解約を比較すると

「クルカ」のリース契約期間は3年のみとなっていますが、一方の「リースナブル」には3年と5年、9年と、短い契約期間から長い契約期間のものまでが用意されています。

これらのことから、「クルカ」では車検を受ける必要がなくなり、メンテナンスも自分でカー用品店などに依頼できる程度のもので済むため、メンテナンスプランも用意されていないなど、新車を初回車検までの間だけリースする、つまり新車だけを次々と乗り換えることに特化したカーリースといえます。

「リースナブル」は契約期間が3年と、初回車検までの間だけリースするプランに加え、5年や9年などの車検を必ず受けなければならない、比較的長い契約期間のプランがあります。

契約期間が長い場合にはメンテナンスの重要性が高まることから、メンテナンスプランも基本的なものから、フルメンテナンスといえるものまで用意されています。

つまり、利用者の生活環境などに合わせて契約期間を選ぶことができるカーリースといえるでしょう。

中途解約は、解約だけをする場合、「クルカ」、「リースナブル」ともに解約金が必要になります。

ただし「クルカ」ではいつ解約しても解約金が発生しないプランが用意されているため、契約期間そのものが3年と短くても、突然生活環境が変わる可能性がある場合には保険的プランとして非常に有効だといえます。

一方の「リースナブル」では、解約金が免除されるのは契約期間中に車を買取りたい場合や、別の車に乗換えたい時だけであり、解約だけの場合には免除されませんので、契約期間の設定は慎重におこなう必要があります。

3.「クルカ」と「リースナブル」の月額料金とプラン内容を比較!

比較項目クルカリースナブル
月額料金例「トヨタ アクアG」 1500cc、FF車、(メーカー希望小売価格:2,294,000円~2,492,000円(税込)

◎月額:33,000円(税込)×3年(36回)
支払総額:1,188,000円(税込)
「トヨタ アクアG」 1500cc、FF車、(メーカー希望小売価格:2,294,000円~2,492,000円(税込)

◎月額:36,800円(税込)×3年(36回)
支払総額:1,324,800円(税込)
※ボーナス加算も可
プラン内容・リース期間
3年(36回定額払い)

・メンテナンス
無し

・走行距離制限
3年間で36,000㎞(1,000㎞/月)
※走行距離制限を1,500㎞/月にするには5,500円(税込)加算
・リース期間
3年(36回定額払い)

・メンテナンス:付帯せず
※有料プラン有
例:シンプルプラン2,200円(税込)
例:コミコミプラン3,300円(税込)

・走行距離制限
契約年数やプランに関係なく750㎞/月で設定
※契約時に1,000㎞/月に伸ばす契約も可

「クルカ」と「リースナブル」の同一車種における月額料金とプラン内容について比較してみましょう。

比較対象として車は「トヨタ アクアG」を例に、期間は「クルカ」の3年契約と同条件にするため、「リースナブル」は3年契約とし、ボーナス払いを利用しない定額制で、メンテナンスプランを契約しない場合の月額で比較してみます。

「クルカ」の月額料金とプラン内容

「クルカ」で紹介されている「トヨタ アクアG」はメーカー希望小売価格2,294,000円~2,492,000円(税込)で、1,500ccのFF車です。

「クルカ」は3年リースであるため、月額33,000円で36回の定額払いとなり、支払総額は1,188,000円になります。

この金額には自動車税や自賠責保険料なども含まれているため、月額以外に支払う必要がありませんが、任意保険料は含まれておりません。

また3年で36,000kmの走行距離制限が設けられているため、リース期間満了時にこの距離を超えていた場合には精算金を支払う必要がありますが、この走行距離制限は月1,000㎞、1年で12,000㎞となります。

一般的なマイカーの場合、年間走行距離は10,000㎞程度といわれているので、よほど長距離を乗らない限りは超える可能性は少ないですが、走行距離制限を月1,500㎞まで引き上げたい場合には、契約時に別途5,500円(税込)/月を加算することで可能となります。

なお「クルカ」の場合、メンテナンスパックは用意されていないため、定期的なオイル交換などのメンテナンスは自分でおこなう必要があります。

「リースナブル」の月額料金とプラン内容

「リースナブル」で「トヨタ アクアG」を3年契約し、ボーナス払いを使用しないで均等払いで、メンテナンスプランも契約しなかった場合の月額は36,800円(税込)となり、36回払いすると、支払総額は1,324,800円(税込)となります。

この月額はボーナス払いを併用せず、月々均等の定額払いをした場合の月額であり、メンテナンスプランについても加入しない場合の金額です。

月額はボーナス払いを併用することもでき、メンテナンスに加入した場合は「トヨタ アクアG」であればシンプルプランで2,200円(税込)が加算となり、コミコミプランであれば3,300円(税込)が月額に加算されることになります。

また「リースナブル」では走行距離制限が標準で750㎞/月となっています。

ただし、契約時に別途追加月額で1,000㎞/月などに変更することが可能です。

「クルカ」と「リースナブル」の月額料金とプラン内容を比較すると

「クルカ」と「リースナブル」の月額料金を比較した場合、「クルカ」は「トヨタ アクアG」の3年契約が月額33,000円(税込)の36回払いで、支払総額は1,188,000円でしたが、「リースナブル」の同条件での月額は36,800円(税込)の36回払いで、支払総額は1,324,800円(税込)となりました。

この比較は全くの同条件ながら、「クルカ」の方が「リースナブル」よりも136,800円安いという結果になりました。

なお走行距離制限の基本は「クルカ」が1,000㎞/月であるのに対し、「リースナブル」は750㎞/月となっています。

2社ともに別途費用を月額に追加すれば走行距離制限を延ばすことができますが、基本となる走行距離制限に250㎞/月の差があるということです。

月額や走行距離を合わせて比較すると、「クルカ」の方が割安だといえますが、「クルカ」にはメンテナンスプランそのものが用意されていません。

一方の「リースナブル」にはオイル交換など、必須のメンテナンス内容だけが備わったシンプルプランや、より充実したコミコミプランが用意されているので、車のメンテナンスに対する知識がない人でも安心できるといえるでしょう。

4.「クルカ」と「リースナブル」を料金支払い方法で比較!

比較項目クルカリースナブル
支払い方法◎クレジットカード払い Diners Club、AMERICAN  EXPRESS、JCB、VISA、Mastercard
※ボーナス払い併用や一部の車はカード払い不可

◎銀行口座引き落とし
◎銀行口座引き落としのみ

「クルカ」と「リースナブル」のリース料金支払い方法について比較してみましょう。

「クルカ」の料金支払い方法

「クルカ」の料金支払い方法には2通りあり、クレジットカード払い銀行口座引き落としのどちらかを選ぶことができます。

クレジットカード払いの場合には、クレジットカードのポイントが貯まるとともに、他の買い物などと含めて一括管理することができるようになります。

なお「クルカ」では頭金を設定したり、ボーナス払いの設定を相談することができますが、このような設定をした場合にはクレジットカード払いは利用することができず、銀行口座引き落としのみとなります。

また「クルカ」で取り扱っている全ての車でクレジットカード払いが適用できるわけではないことも覚えておきましょう。

「リースナブル」の料金支払い方法

「リースナブル」の料金支払い方法は、銀行口座引き落としのみとなります。

クレジットカードは利用することができません。

「クルカ」と「リースナブル」の料金支払い方法を比較すると

料金支払い方法については、「クルカ」がクレジットカードと口座引き落としのどちらかを選択できるのに対し、「リースナブル」は口座引き落としのみとなっています。

カーリースの月額をクレジットカードで支払ってポイントを貯めたい場合や、支払いを一元化したい場合、「クルカ」は対応していますが、「リースナブル」は対応していないことに注意しておく必要があります。

5.「クルカ」と「リースナブル」を契約満了後の選択肢で比較!

比較項目クルカリースナブル
契約満了後の選択肢・返却
・乗り換え
・返却
・乗り換え
・延長
・買い取り

「クルカ」と「リースナブル」のリース契約満了後の選択肢について比較してみましょう。

「クルカ」の契約満了後の選択肢

「クルカ」では契約満了後の選択肢として、車を返却してリース契約を終了するか、もしくは新しい車に乗り換えるしかありません。

契約していた車を気に入っていたからといって、契約満了後に買取ることもできないわけです。

「クルカ」では残価の表示がないクローズドエンド方式を採用しているため、買取金額を算出することができません。

またリース月額を少しでも安く抑えるため、残価を高く設定してあることから、仮に購入できたとしても非常に高額なものになってしまい、無意味といえます。

「リースナブル」の契約満了後の選択肢

「リースナブル」の契約満了後の選択肢には、車を返却してリース契約を終了すること、別の新車で新たに契約する乗換え以外に、リース期間の延長を申し出ること、そして契約後の車を買取ることも可能です。

つまり4通りの選択肢があるということです。

「リースナブル」は契約期間が3年と5年、そして9年がありますが、特に3年と5年契約の場合は上記の4通りの選択肢の中から選ぶことができます。

「クルカ」と「リースナブル」の契約満了後の選択肢を比較すると

契約満了後の選択肢について、「クルカ」の場合はいくらその車が気に入っていたとしても、契約延長や買取るなどの選択肢はありません。

契約が満了した車は返却し、新しい車に乗り換えるしかないわけです。

しかし「リースナブル」は契約満了まで乗っていた車が気に入れば、さらに乗り続けるために契約を延長したり、買取るなどの方法もあります。

つまり「クルカ」は常に新しい車に乗り換え続けることに重点を置いており、「リースナブル」は気に入った車を長く乗り続けることに重点を置いているといえるでしょう。

「クルカ」はこんな方におススメします

ご紹介してきた2社の比較から、「クルカ」のカーリースをおすすめするのは以下のような方だといえます。

  • 高級車や注目度の高い車でのカーリースを考えている方
  • 3年毎に新しい車に乗り換え続けたい方
  • 生活環境の変化が予想され、長期間リースは難しい方
  • 中途解約でも解約金が不要のリースを探している方
  • 軽いメンテナンス程度なら自分で業者を探せるという方
  • 時には遠出もするので走行距離制限は少しでも長い方が良い方

「リースナブル」はこんな方におススメします

ご紹介してきた2社の比較から、リースナブル」のカーリースをおすすめするのは以下のような方だといえます。

  • 幅広い車種の中から車を選びたい方
  • 気に入った車になるべく長く乗り続けたい方
  • 生活環境が変化する可能性は低く、長期リースも可能な方
  • 契約中に買取りや他の車に乗換えられるリースを探している方
  • メンテナンスプランが充実しているリースを探している方
  • 車は日常の足なので走行距離はあまり増えない方

まとめ

カーリースで人気の高い「クルカ」と「リースナブル」を5つの項目で比較してみました。

「クルカ」は3年契約ですが、一方の「リースナブル」は3年と5年、そして9年の契約期間が用意されています。

また「クルカ」にメンテナンスプランは無いですが、「リースナブル」には2種類のメンテナンスプランがあるなど、色々な違いがあることもご理解いただけたでしょうか。

どちらがご自身のカーライフプランにマッチしているか、検討される際の参考になさってください。

  • URLをコピーしました!
目次