新しい形の車買取サービスとして人気の2社である「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を5つの項目で比較してみました。
愛車を売却する際に利用する車買取サービス事業者の「1.査定方式」「2.買取・売買実績」「3.買取・売却の流れ」「4.利用料」「5.買取代金の支払い」を徹底的に比較し、それぞれのメリットやデメリットが分かるように解説させていただきます。
愛車の売却にどの事業者を利用しようか悩んでいる方や、すでにこの2社のどちらかの利用を検討されている方は特に参考にしてみてください。
「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を5つの項目で比較しました!
1.査定方式 | 査定方式と参加企業数や最大査定数、電話連絡数について比較しています。 |
2.買取・売却相場 | 最新の買取・売買価格例をピックアップして比較しています。 |
3.買取・売却の流れ | 実際に利用した時の、買取・売却の流れについて比較しています。 |
4.利用料 | 利用時の査定料や手数料、キャンセル料について比較しています。 |
5.買取・売却代金の支払い | 売却時の代金の支払い方法と期日について比較しています。 |
上記5つの項目で「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を比較しています。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックすればその項目にスクロールされるようになっています。
1.「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を査定方式で比較!
比較項目 | MOTA車買取 | 自動車フリマ「カババ」 |
---|---|---|
査定方式 | 一括事前査定 | 「カババ」の事前査定 |
参加企業数 | 489社 | 個人フリマのため無し |
査定最大申込社数 | 20社 | 個人フリマのため無し |
電話連絡数 | 高額査定の最大3社 | 「カババ」からのみ |
MOTA車買取の査定方式の特徴
MOTA車買取は買い取り業者による一括査定ではありますが、事前に査定額を提示した参加業者の中から、高額査定の上位3社のみが交渉権を得て、電話連絡も最大3社からしかこないのが特徴です。
一括査定で多くの業者からの電話攻勢に悩まされることなく、高く買い取ってくれそうな業者だけと交渉できます。
さらに実車査定でも最大3社で競ってもらえますので、手間暇かけずに合理的な高額売却が期待できるわけです。
自動車フリマ「カババ」の査定方式の特徴
自動車フリマ「カババ」の査定方法は、査定士である「カババ」スタッフもしくは委託された事業者による査定となり、買い取り業者は介在しません。
査定士が実車をチェックし、査定から車の撮影、フリマへの出品まで、全てを代行してくれます。
またフリマへの出品価格は、実車をチェック・査定した査定士が相場価格を考慮しながら提案してくれます。
2.「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を買取・売買実績で比較!
「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」をそれぞれの実績で比較してみました。
「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」の実例
「MOTA車買取」には買い取った車のデータが表示されていますが、自動車フリマ「カババ」には売買実績車のグレードや年式、走行距離などのデータが表示されていませんので、同じ車種をそれぞれ3つピックアップしました。
「MOTA車買取」の買取例


自動車フリマ「カババ」の売買例

2社の実例から分かること
MOTA車買取の方は買取店による査定額の表記であり、自動車フリマ「カババ」の方は買い取り業者による査定額と実際に自動車フリマ「カババ」で売買された売却価格が表記されています。
同じ車種であってもグレードの違いや色、オプションパッケージの有無、実車の状態により買取価格は違ってきます。
自動車フリマ「カババ」の売買例にはこれらのデータが記載されていないため、正確な比較はできず、あくまでも参考例となります。
ただ、これらの実例から把握できることもあります。
査定額の開きに差がある
MOTA車買取の場合には、買い取り業者の査定額がダイハツキャストの場合で110万8千円~118万円となっており、スバルXVでは250万円~270万円、最も高額だったステップワゴンでは290万円~320万円となっています。
査定額の差が最も小さいものはダイハツキャストで、その差は7万2千円。
最も大きかったのはステップワゴンで、その差は30万円でした。
一方、自動車フリマ「カババ」では買取業者による査定額と、実際にフリマへ出品して売却できた価格は、ダイハツキャストの場合に査定額は75万円で売却額は105万円、スバルXVの場合の査定額は230万円で売却額は280万円、ホンダステップワゴンでは査定額が270万円で売却額は319万円となっています。
査定額と売却額の開きが最も小さかったのはダイハツキャストで30万円、開きが最も大きかったのはスバルXVで50万円でした。
つまり、MOTA車買取の場合は買い取り業者が査定するため、開きがあったとしても30万円だったものの、自動車フリマ「カババ」の場合は個人との取引となるため、査定額と売却額の開きが大きく、最大50万円の開きがあったということです。
また自動車フリマ「カババ」は個人間取引であるがゆえに、購入者は消費税を支払う必要がありません。
その分、支払い金額を抑えることができるので購入しやすくなり、売り手にとっては売却しやすくなるといえます。
自動車フリマ「カババ」の方が優位なのか?
上記の説明だけを見ると、自動車フリマ「カババ」の方がMOTA車買取よりも高額で売却できるので、絶対的に優位だと思ってしまいます。
しかしMOTA車買取は査定された金額で間違いなく売却することができますが、自動車フリマ「カババ」ではこのような高額で売却できるとは限らず、申し込みが入らない、つまり売れない可能性もあることを理解しておく必要があります。
3.「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を買取・売却の流れで比較!
MOTA車買取の申込から売却までの流れ
WEBフォームから売却する車の情報を入力して査定を申し込みます。
1の申込の翌日18時に最大20社の買取店の査定額が開示され、WEB上ですべて見られます。
高額査定の上位最大3社から連絡があります。
実車査定で、査定額に納得でき売却を決めれば契約が成立します。
必要資料を揃えて提出し、車両を引き渡します。
車両引き渡しと必要資料提出後、平均して3~7日程度で売却代金が口座に振り込まれます。
自動車フリマ「カババ」の申込から売却までの流れ
WEBフォームから売却する車の情報や売却希望時期などを入力し、出品申し込みをします。
査定士である「カババ」スタッフもしくは委託事業者が訪問し、車の査定から撮影、フリマへの出品代行までをおこなってくれます。
フリマに車を出品した後、購入希望者からの連絡を待ちます。
質問や問い合わせなどには全て「カババ」が代行してくれます。
購入申し込みがあれば、成約に関しての最終確認をおこないます。
確認が済めば取引の成立となります。
名義変更に必要な書類一式が送られてきますので、記入及び必要書類を同封して返送します。
購入者からカババへの入金を確認後、車を引き渡します。
購入者に車を引き渡した3日後に売却代金が振り込まれます。
2社の買取・売却の流れの違い
MOTA車買取は、最大20社の事前査定後、高額査定の上位最大3社のみが申込者への交渉権を得られ、実車の査定である現車確認へと進みます。
現車確認後の査定額に満足できれば売却、満足できなければ無料でキャンセルすることができます。
一方、自動車フリマ「カババ」で査定をしてくれるのは、査定士である「カババ」スタッフもしくは委託された事業者です。
この査定士の査定額やアドバイスをもとに、売却希望価格は最終的に自分で決めることになり、買い取り業者は介在しません。
車の撮影やフリマへの出品も査定士が代行してくれ、購入申し込み者が出てくるまで待つことになります。
なおフリマへの出品を途中でキャンセルした場合でもキャンセル料などが発生することはなく、出品している間も1,000㎞/月以内であれば車に乗ることができます。
4.「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を利用料で比較!
比較項目 | MOTA車買取 | 自動車フリマ「カババ」 |
---|---|---|
査定料 | 無料 | 無料 |
成約時手数料 | 無料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 | 無料 |
2社を利用するにあたり、費用が発生するのかどうかについて比較しました。
査定料
2社ともに査定料は無料です。
自動車フリマ「カババ」は、査定時に車の撮影をしてくれ、フリマへの出品も代行してくれます。
成約時手数料
車の売買が成立した時の成約手数料は、MOTA車買取、自動車フリマ「カババ」ともに無料です。
自動車フリマ「カババ」は、出品者が費用負担することはありませんが、購入者から成約手数料や名義変更手続き代行料、車庫証明手続き代行料などを受け取っています。
キャンセル料
MOTA車買取は、実車査定後であっても無料でキャンセルすることができます。
ただし買取店と売買契約を結んだ後のキャンセルについては、各買取店の規定により違ってきます。
自動車フリマ「カババ」も査定した後やフリマに出品した後のキャンセル料は無料ですが、成約完了後のキャンセルはできません。
5.「MOTA車買取」と自動車フリマ「カババ」を買取・売却代金の支払いで比較!
比較項目 | MOTA車買取 | 自動車フリマ「カババ」 |
---|---|---|
支払い方法 | 銀行口座への振込 | 銀行口座への振込 |
支払い期日 | 平均3日~1週間で振込 ※買取店により異なる | 購入者引き渡しの3日後に振込 |
買取代金の支払い方法は、両社とも口座への振込で、支払い期日は「MOTA車買取」が車両引き渡し後1週間程度以内、自動車フリマ「カババ」は引き渡しの3日後となっています。
ただし「MOTA車買取」の場合は、買取店により多少支払期日が前後する可能性はあります。
なお代金の支払いは、車両の引き渡しとともに必要書類一式も提出が必要です。
必要書類に不備があると支払いが遅れることになりますので、早めに準備しておきましょう。
「MOTA車買取」はこんな方におすすめします
ご紹介してきた2社の比較から、「MOTA車買取」をおすすめするのは以下のような方だといえます。
- 買取業者に一括査定で買取価格を競ってほしいと考えている人
- 買取業者3社までの電話やメール連絡なら対応できる人
- 買い取り業者との交渉が苦でない人
- 労力と時間をかけずに売却したい人
- 短期間で確実に売却したい人
自動車フリマ「カババ」はこんな方におすすめします
ご紹介してきた2社の比較から、自動車フリマ「カババ」をおすすめするのは以下のような方だといえます。
- 売却先は買取業者でなくても良いという人
- 売却に関する窓口は1社だけにしたい人
- 交渉そのものが苦手な人
- 売却に時間がかかっても良いという人
- 高値売却できる可能性はあるが、売れないことがあるのも理解している人
まとめ
車買取で人気のある「MOTA車買取」と、買い取り業者が介在しない個人間売買の自動車フリーマーケット「カババ」の違いを5つの項目で比較してご紹介しました。
それぞれの特徴を理解したうえで、自分の愛車の売却にはどちらを利用した方がいいのか、検討材料としてぜひお役立てください。
また、MOTA車買取とカババを比較検討される方は多いですが、従来からある一括査定方式で利用者の多い「カービュー」愛車買取も利用候補として比較される方も少なくありません。
詳しくは「MOTA車買取」と「カービュー」愛車買取を5つの項目で比較!にまとめましたので、カービューの利用も検討しているという方はチェックしてみてください。