「SOMPOで乗ーる」ならどんな業種の法人でも社用車として利用しやすい

近年、急速に利用者が増えているカーリースは、これまでクルマを購入する時に必要だった頭金や税金、車検費用などの大きな出費をすることなく、月額だけの支払いでクルマを利用できるため、大きな人気になっています。

カーリースは個人で利用する人も多いのですが、実は法人ならもっと多くのメリットもあるのです。

ひと口に法人といっても様々な業種があるでしょう。

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)」なら、どんな業種の法人でも社用車として利用しやすいのです。

法人がカーリースを利用するとどんなメリットがあるのでしょうか。

また数あるカーリースの中で、「SOMPOで乗ーる」が法人にとって利用しやすいのはどうしてでしょうか。

詳しくご説明しましょう。

目次

法人がカーリースを利用するメリットとは

法人が、社用車が必要な際にカーリースを利用するとどのようなメリットがあるのでしょうか。

リースなら費用の全てが経費にできる

業務にクルマが必要だからと購入してしまうと、社用車は固定資産となってしまいます。

社用車を減価償却するためには何年も経費計上しなくてはならず、経費処理が非常に面倒です。

さらに社用車の減価償却が終わり、売却する時も面倒です。

残存帳簿価格の売却した価格で、固定資産売却損益を計上しなくてはなりません。

もしローンで購入した場合はさらに厄介です。

ローンの支払では最初に頭金が必要になりますが、そもそも頭金は経費扱いにはなりません。

経費扱いになるのはローンの金利分だけになってしまうのです。

しかしカーリースの場合、そのクルマは法人のものではなく、リース会社が所有しているものであり、契約している法人は借りているという位置づけになります。

借りているからこそ、リースの月額を全て経費として計上することができるのです。

まとまった額の出費がなく費用管理がしやすい

社用車を現金で購入すると、当然ながらまとまった額を支払わねばなりません。

ローンで購入する場合にも、まとまった額の頭金が必要です。

また自動車税や自賠責保険、さらには車検時の費用など、まとまった額を支払わなければならないタイミングがあります。

社用車が複数台必要になる場合には、台数分のより大きな額が出ていくわけです。

しかしカーリースの場合、全ての費用を月額に含めることができるので、毎月幾ら必要なのかが予定できるようになり、費用管理がしやすくなります。

社用車の管理業務のほとんどが不要になる

社用車を購入してしまうと、メンテナンスや車検の手配をしなければなりません。

また税金や自動車保険などの振り込み手続きまでしなくてはならず、非常に面倒です。

特に社用車を複数台所有してしまうとこれらの手続きはより大変になり、社用車の管理業務だけに振り回されてしまいます。

カーリースなら、これらの作業手配はもちろん、費用も全て月額に含めることができるので、管理業務がほとんど必要なくなります。

社用車の管理業務に振り回されることがなくなるのです。
 

「SOMPOで乗ーる」がどんな業種の法人も利用しやすい訳

カーリースが個人での契約だけでなく、法人にとって非常にメリットが大きいことがお分かりいただけたでしょう。

ではカーリース企業が数多くある中で、「SOMPOで乗ーる」がどうして、どんな業種の法人でも利用しやすいのか、その理由をご説明しましょう。

全メーカーの全車種から選べる

社用車として使うクルマは、その業種や用途などによって必要な車種が違います。

例えば大き目の道具を積み込むことが多くて、その量も多いならワンボックスカーが最適かもしれません。

荷物は積むものの、土木作業などがメインなら軽トラックが最適かもしれません。

荷物の量はそれほど多くなく、得意先回りの営業的要素も兼ねているなら、ワゴン車が多く用いられています。

営業活動メインならコンパクトカーや普通のセダンが選択肢になるでしょう。

お客様の送迎に使う場合もあるかもしれません。

すなわちあらゆるメーカーの、あらゆる車種が用意できなければならないわけです。

しかし一般的なカーリース企業では、特定メーカーのクルマだけしか取り扱っていない場合や、取り扱い車種が少ないことも多く、社用車の要望に応えられません。

「SOMPOで乗ーる」なら、全メーカーの全車種を用意できます。

下の画像のような商用車ももちろん用意できます。

画像引用:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

商用車だけではありません。

全国産メーカーのクルマだけでなく、輸入車まで用意できます。

下の画像はその一例です。

画像引用:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

つまり「SOMPOで乗ーる」なら、社用車選びが自由にできるわけです。

走行距離制限が最長3,000km/月まで選べる

一般的なカーリースではクルマの残価を確保するために走行距離制限が設けられており、多くの場合1,500km/月程度です。

この距離をオーバーしてしまうと、リース契約期間が満了した時に過走行となるため予定していた残価を下回ってしまいます。

そうなると契約者は清算金を支払わなくてはなりません。

しかし社用車はほぼ毎日乗るものであり、マイカーと比べると走行距離はかなり伸びるケースがほとんどです。

短く設定された走行距離制限をオーバーしてしまって、満了時には清算金を支払わなくてはならないとすると、どの程度の金額を支払えばよいのかさえ予定できず、大きな出費になるかもしれません。

またその分の経費処理も面倒です。

「SOMPOで乗ーる」では1ケ月の走行距離制限を1,000km、1,500km、2,000km、3,000kmの4通りの中から選ぶことができます。

画像引用:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

1ケ月3,000kmの場合には年間で36,000kmとなり、社用車として業務に使う場合でも十分その範囲に収まるでしょう。

もちろん業務の種類によってはそれほど距離が伸びず、1ケ月2,000km、年24,000kmでも収まるケースもあるはずです。

つまり「SOMPOで乗ーる」なら、業務に応じた走行距離制限を4通りの中から選択することができるわけです。

これなら安心して社用車にカーリースを導入することができるのではありませんか。

まとめ

法人が社用車にカーリースを導入するメリットに加え、「SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)」ならどんな業種であっても必要な車種が揃うだけでなく、走行距離制限についても走行距離が延びやすい業務にも対応できることをご説明しました。

カーリース企業は数多くありますが、その中でも「SOMPOで乗ーる」は最も法人が導入しやすいカーリースではないでしょうか。

社用車に「SOMPOで乗ーる」の導入を検討されてみてはいかがでしょう。

  • URLをコピーしました!
目次