車を運転していると、色んな運転スタイルの人を見かけます。
前から車を見ると首から上しか見えない人、ハンドルにしがみついている人、窓から片手を出している人など様々です。
でもこういう人って、長時間運転していると、必ず疲れが出てきます。
腰が痛くなったりもするでしょう。
また曲がりくねった峠道や、急な飛び出しなどがあった場合には絶対に対応できません。
運転歴が長いし、注意してる、それに飛ばさないから平気って思っていたら大間違いです。
そんな姿勢では、ブレーキ操作ももちろんですが、ハンドル操作も満足にできません。
これから説明するのは運転の基礎の基礎であるシートポジションについてです。
ご自身のシートポジションと比べてみてください。
まず運転で最も大切であり、難しい操作はブレーキとハンドルです。
アクセルは二の次です。
これは峠道を攻めたり、サーキットを走ったりするのでなく、一般道を普通に走っている場合でも変わりません。
それは危険回避に最も重要な要素だからです。
正しいシートポジションを取らないと、正確なブレーキ操作は絶対にできません。
ハンドル操作も同様です。
またシートベルトも有効に働かなくなります。
正しいシートポジションを説明しながら、この理由も説明しましょう。
シート座面のポジション
まず、シートに座る際の腰の位置ですが、これが正しくできていない人が多すぎます。
シートに座る時は、腰をシートの座面と背もたれでできる角の部分にピッタリと付け、隙間ができないよう深く座ってください。
赤丸の部分がシートに密着しているのが分かるでしょうか。
ここに余裕がある、すなわち浅くシートに腰かけていると、座る度にブレーキペダルの位置が遠かったり、近かったりして正確に操作できなくなります。
ハンドルも正確に操作できません。
浅く座った例です。
赤丸の部分に空間ができています。
この座り方では、万が一、正面衝突などで前に身体が持って行かれた時、シートベルトの下を潜り抜けてしなうこともありますので、しっかりと深く座ることが大切です。
シートに深く腰掛けたら、まずブレーキペダルに足を掛け、目一杯踏み込んでください。
ブレーキペダルがこれ以上踏み込めなくなる状態まで踏んで、やや膝が曲がっている状態になるよう、シート位置を動かしてください。
この調整は、フルブレーキングができる位置にシートを調節するということです。
ですから、ブレーキを踏んだ時に膝が伸びきってしまうのはシート位置が遠いってことです。
その逆に、膝が曲がり過ぎるのは、シート位置が前すぎるってことになります。
やや膝が曲がっている状態がベストです。
背もたれの角度
それが出来たら今度は背もたれです。
これはおそらく皆さんが思っているより立った状態になるはずです。
シートに腰を密着させ、背もたれに両肩をピッタリと付けてみてください。
両肩をシートに付けた状態で、片手を伸ばし、ハンドルの上部を握ってみてください。
肩が浮かずにしっかり握れますか?
握った時に肘が少しだけ曲がっている状態になっているかどうかも確認してください。
もし肘が伸びきってしまうのであれば、背もたれが寝ています。
もっと起こしてみてください。
どうでしょう。
今までとは違って窮屈な感じがするかもしれません。
ですが、座面に腰が密着し、背もたれにも密着しているのが分かると思います。
万が一それでもハンドルが遠い場合には、ハンドル位置をチルト機構などで動かして調節してください。
この状態で運転すれば、山道などでも背もたれの横にある張り出した部分が身体を支えてくれるので、カーブで身体が左右に振られることはありません。
ハンドルにしがみついてカーブの遠心力に耐える必要は無くなるので、スムーズに曲がることが出来ます。
シートベルトの掛け方
そして今度はシートベルトです。
シートベルトをゆるゆるの状態で固定している人がいますが、これではシートベルトの意味がありません。
シートベルトは身体をサポートする位置が決まっているのです。
ゆるゆるの状態では正しく機能しないばかりか、凶器になってしまいます。
万が一の事故の時、シートベルトが首の位置にかかっていたら、そこに大きな力がかかるわけですから、首がどうなるか、簡単に想像できますよね。
シートベルトの肩ベルトは、鎖骨の中央付近に位置するのがベストです。
シートベルトの肩ベルト位置は調整できるようになっているはずですので、鎖骨にくるように調整してください。
そして次は腰ベルトです。
腰ベルトはお腹に掛けるのではありません。
お腹では事故の衝撃に耐えることは絶対にできません。
左右の腰骨にしっかり掛かるように調整してください。
これらのことが正しくできれば、シートポジションは完璧です。
今まで背もたれを寝かせ、座面も遠かった人からすると、すごく窮屈に感じるかもしれません。
ですが、長距離を運転していると腰が痛くなった、疲れがひどかったなどの症状は間違いなく楽になるはずです。
また、街中の運転でもハンドルは軽やかに回せ、ペダル操作がやりやすくなるはずです。
運転姿勢が与える影響はそれほど大きいってことですね。
説明したシートポジションは是非実際に試してみてください。
正しいシートポジションが出来れば、ハンドルも正しく操作が出来るようになります。
私の場合、今はほとんどありませんが(笑)、峠道や曲がりくねった道を速い速度で走る場合はシートの背もたれをワンノッチ立て、高速道路など長距離をゆったり流す場合にはワンノッチ寝かせるようにしています。
市街地を走る場合はその中間です。
ハンドル操作のスピードは走る速度によって変わってきます。
そのため、早く操作しなくてはいけない場合には背もたれを立て、ゆっくりとした操作で十分な時には背もたれを寝かせているのです。
別に私のようにする必要はありませんが、その考え方は参考にしていただけるはずです。
次回はハンドル操作を説明します。