皆さんの車のタイヤは何年ぐらいで交換されてますか。
タイヤの交換サイクルは、走行距離が多ければ多いほど短くなっていくのは当然です。
しかしあまり車に乗っていない、つまり走行距離が短くても、ある程度経つとひび割れなどを起こしてくるので交換しなければなりません。
今回は、スリップサインが出るほど走っていないのにタイヤを交換しなければいけないようになる、そんなタイミングを遅らせる方法についてご説明しましょう。
タイヤ交換のタイミングとは
タイヤを交換しなければいけない時とはどんな時なのでしょうか。
スリップサインが出ている
これは日頃車を運転しているドライバーなら皆さんご存じのはずです。
タイヤのショルダー付近についている三角マークの部分の接地面をチェックし、溝がなくなっていたら交換時期です。
スリップサインは溝の残りが1.6㎜以下になると出てきます。
溝がなくなったタイヤは滑りやすく、非常に危険です。
またこのようなタイヤで公道を走るのは違反になり、車検も通りません。
タイヤがひび割れしてきている
タイヤの側面やショルダー部分にひび割れができていたら、ゴムが劣化している証拠ですので注意が必要です。
ひび割れがタイヤの表面だけであれば走行に支障はありませんが、タイヤ奥にまでひび割れが進行している場合は交換しなければ危険です。
ただし、ひび割れが奥まで達しているかどうかは判断しづらく、ひび割れができている時点で交換時期が近づいていると判断すべきでしょう。
特にサイドのひび割れよりも接地面にひび割れができていたら要注意です。
傷や破損など
上記以外に、何かの突起物や障害物を踏んでしまったり、タイヤのサイドを何かに強くこすってしまった場合など、タイヤに修復できない傷がついてしまうと交換しなければいけません。
また空気圧不足で走り続けたり、負荷がかかりすぎた場合などにもタイヤは破損してしまいますので交換が必要です。
タイヤのひび割れの原因とは
タイヤは長く走り続けるとすり減っていくので、スリップサインが出るのは当然です。
またタイヤに傷が付いたり、破損した場合に交換しなければならないのもしょうがないでしょう。
しかしひび割れは気を付ければ起こさなくなるのでしょうか。
タイヤのひび割れの原因とはどのようなものなのでしょう。
直射日光によるゴムの劣化
タイヤに直射日光が当たり続けると、紫外線や熱によってゴムが劣化していきます。
これは駐車場所に陽が当たり続ける場合や、スタッドレスに交換するためにタイヤを保管している場合でも同様です。
ただ駐車場に陽が当たることを防ぐことは難しいのが現実ではないでしょうか。
空気圧不足や過度の負荷によるタイヤへの負担
空気圧が不足したまま長距離を走ると、タイヤの温度は正常な空気圧の時よりも大きく上昇してしまいます。
また空気圧が少ない状態で長く駐車していると、タイヤに負担が大きくなってしまいます。
タイヤのキャパシティを超えた重量をかけ続けることも負担が大きく、これらが原因でひび割れを助長することになってしまいます。
タイヤの空気圧は定期的にチェックして適正に保ち、過積載はしないようにしましょう。
洗剤によるタイヤの洗浄
タイヤには劣化防止剤と呼ばれるゴムが劣化しないようにする成分が配合されています。
車を洗車するたびにタイヤを洗剤で洗っているとこの成分が洗い流されてしまい、ゴムの劣化を防ぐことができなくなってしまいます。
タイヤは洗剤を使わず、水洗いするようにしましょう。
油性のタイヤワックスなど
油性のタイヤワックスはタイヤを劣化させるといわれています。
油性のタイヤワックスを塗布すると、タイヤのゴムに配合されている劣化防止剤が通常より早く染み出てきてしまい、劣化防止剤を使い切ってしまうからです。
タイヤの交換サイクルを少しでも長くしようと考えるのであれば、水性タイヤワックスを使うべきでしょう。
車にあまり乗らない場合にも劣化するタイヤ
上記はタイヤを劣化させる原因として、比較的知られた問題でしょう。
しかしこれら以外にあまり知られていない原因として、車に乗らないケースが挙げられます。
これはほとんど車に乗らず、使っても短い距離しか走らない場合です。
普通に考えると走行距離も短いため、タイヤへの負担も少ないはずですが、実はタイヤの劣化防止剤は、ある程度の速度で走り続けた時に染み出してくるように作られています。
車に乗る機会が少なく、しかも短い距離しか乗らない場合には劣化防止剤が染み出しにくいわけです。
そのため、せっかくの劣化防止剤がその効果を発揮することなく、タイヤは早い段階で劣化してしまうのです。
タイヤを長持ちさせるためにも車に乗ろう
タイヤを長持ちさせるためには、車に乗らなければ長持ちするだろうと思っていた方も多いのではないでしょうか。
タイヤを長持ちさせるためには、車に乗らなくてはいけなかったのです。
もちろんあまりにも長距離を乗り続けると、溝がなくなってしまいますが、乗らなさすぎるのもタイヤにとっては良くないわけです。
今回はタイヤについてのことしか書きませんでしたが、車は乗らないとあちこちに不具合も出てきやすくなります。
せっかく車があるのですから、是非乗ってあげてください。
そうすれば不具合も出にくくなるはずです。
-
「イエローハット」タイヤ通販の評判を悪い口コミから良い評価まで解説
-
「オートバックス」タイヤ通販の評判を悪い口コミから良い評価まで解説
-
タイヤ通販「フジコーポレーション」の評判は?悪い口コミから良い評価までを解説
-
タイヤ通販「タイヤワールド館ベスト」の口コミは?悪い評判から良い評価までを解説
-
タイヤ通販「タイヤフッド(TIREHOOD)」の口コミを悪い評判から良い評価まで解説
-
タイヤ通販「オートウェイ(AUTOWAY)」の悪い口コミから良い評価までを解説
-
新品タイヤに交換した時に必ずやっておくべきこと
-
【タイヤフッドでサマータイヤを購入した理由】オートバックスでタイヤ保管・交換ならタイヤ購入はタイヤフッドが有利
-
タイヤ交換の時期が迫っているなら3月中に購入するべき
-
安価なタイヤを選ぶ際のジャンルと選択の意味や注意点